2013年12月21日土曜日
戦艦を検索していたのだがGoogleさんが何かおかしい件について
Googleで「長門」と検索してみる。
「加賀」を検索してみる。
少し侵食されている気がする。いろんなニーズに対応するのは大事なことですね。
「衣笠」を検索してみる。
もうだめかもわからんね。
「扶桑」を検索してみる。
オウフ……
2013年7月3日水曜日
IMEの有効無効は別々のキーに設定して切り替えるのが圧倒的に便利
Google 日本語入力の開発版をアップデートしました(1.11.1490.10x)
windows版のGoogle日本語入力に現在のモード表示機能が付きました。
わかりやすくていいですね。
でもそもそも現在の入力モードが何であるかを判断してから半角全角キーでIMEをトグル操作で切り替えるなんてことはしない。
現在の入力モードに関係なく日本語を打ちたかったらIMEを有効にするキーを叩いてから入力するし、英文を入力したかったら無効にするキーを打ってから入力します。
そして何よりも半角全角キーは遠い。
でもそもそも現在の入力モードが何であるかを判断してから半角全角キーでIMEをトグル操作で切り替えるなんてことはしない。
現在の入力モードに関係なく日本語を打ちたかったらIMEを有効にするキーを叩いてから入力するし、英文を入力したかったら無効にするキーを打ってから入力します。
そして何よりも半角全角キーは遠い。
2013年6月4日火曜日
Google Glassはエロとかギャンブルとかには使えないっぽい
3日にGoogleがgoogle glassにわいせつな内容やギャンブルなどを扱うアプリを禁止することを発表した。
こういうことを禁止するのはソーシャルな場で使うことを想定しているからだろうか。
2013年6月2日日曜日
【悲報】Google Glassは今のところ顔認識アプリを使えないもよう
2013年4月29日月曜日
複数のgoogleアカウントの管理と注意点
googleのアカウントは複数同時ログインできます。
ログインしていると右上にメールアドレスや名前が表示されているのでそこをクリックすると「アカウントを追加」というボタンがあります。英語だとAdd accountという表記になっています。
そうすると右上をクリックしてアカウントを切り替えることができます。
そして注意点
googleのサービス全てが複数アカウントに対応しているわけではありません。
メールや検索などは対応していますが、bloggerやAnalyticsなどは対応していません。
さらに対応していないサービスを使おうとすると最初にログインしたアカウントをデフォルトで使用するので結構危険です。
というわけでウェブマスター以外にはとてもやさしい機能の紹介でした。