2016年2月22日月曜日
Zaraを求めて艦これ冬イベントE-3甲
輸送ゲージ
最速を狙わなければ簡単。
戦力ゲージ
色々考えたけど結局運で勝ってしまった。
大和とZaraでSeedごっこできるね。モウヤメルンダ
ssは1時間ほどかかった。
2016年2月19日金曜日
三式弾伊勢日向で殴り倒す艦これ冬イベントE-2
艦これ2016冬イベント出撃!礼号作戦
E-2クリアしたぞい。
集積地棲姫-壊とかいうかっこいい名前とてもいいと思います。
初月ダヨー
30分ぐらいがんばった。
2016年2月15日月曜日
wifiを無効化して有効化するbat
数年使っていたパソコンが不調になり1月からDELLのInspiron 3442を使っているのだがとにかくwifiが使いにくい。
Dell Wireless 1704とかいうのが悪い気がする。
以前使っていたドスパラで買ったパソコンと比べると数十cmほど射程距離が短い。
さらにWindows8からWindows10にアップグレードするとタスクトレイのアイコン右下あたりに赤いxマークが付いてアクセスポイントを探しすらしなくなることがある。
こうなるとコントロールパネルからネットワーク接続にたどり着いてwifiを無効化して有効化という手順を取らないと復活しないのですごく面倒。
無線LAN子機はそのうち買うとして、この面倒な蘇生作業は自動化したい。
というわけでpathの通っているディレクトリに適当な名前をつけたbatを作る。
@echo off
netsh interface set interface "Wi-Fi" disable
netsh interface set interface "Wi-Fi" enable
文字列の部分は
netsh interface show interface
と叩いて調べる。
wifiが死んだら管理者権限でコマンドプロンプトを起動してさっき作ったbatを実行する。
うっかり管理者権限で起動しなかった場合とか偶然その辺に起動してあったコマンドプロンプトで使いたいこともあるだろうからchocolateyでsudoをインストールしておくと何かと捗る。
2016年2月10日水曜日
TwitterのAPIを触ってみる
Twitter使ったことないしよくわからないけどAPIは使ってみたい。
ただ触るだけ。
Twitter使う前撲「Twitterよく知らないし怖い」
TwitterAPI触った後撲「Twitter? リプライとかリツイートとかまだわかんないっすね。statusesのupdateをPOSTで送るとツイートできるってことはわかるんだけどなー。」
2016年2月8日月曜日
ブログのテンプレートをVasterに変えた
今まで使っていたテンプレートのhタグやtitleタグの使い方が好みじゃなかったので変えた。
探してみるとVasterというのがよさそうなので導入。
ほぼ素の状態で大したことしてないけどやったことを書く。